-
鉄と白釉タッセルブローチe/纏う金属
¥10,450
SOLD OUT
纏う金属 「身に纏う衣のように いつも いつでも 身に纏っていただきたい」 そのような想いで制作している装身具 鉄に白釉を焼き付けた作品で 黒と白の世界を表現しています。 マグネットブローチ size 約1.5×10.5cm お洋服を傷めずにつけることができる マグネットタイプです ---------- 作品について 変色等はなく、このままの色が続きます。 作品の黒い鉄の部分は高温で焼成しておりますので、水に浸したりしない限り、空気中の湿気などで錆ることはございません。 黒い箇所が衣服に触れて黒くなる心配もございません。
-
コンポート /辻中秀夫
¥1,760
辻中秀夫さんの器。 炭化焼成という技法で制作された、 辻中秀夫さんの白い器です。 肉じゃが、そば、うどんなどの麺類、汁物等、 大活躍しそうな形です。 ぽってりとした風合いで、 なめらかな曲線のバランスがとても美しい器。 しっかりとした重量感はありますが重すぎず、 安定感もあります。 サイズ約 径14×7㎝ ーーーーーーーーーーーーーーー 辻中秀夫 奈良県出身 茨城県在住 多摩美術大学で学び、陶芸の道へ。 益子焼、小砂焼の修行をされ、2001年に独立。 辻中さんの器との出会いは、益子の陶器市。 優しい白の器に一目惚れ。 釉薬のかかり具合、マットな質感がとても美しいシンプルな器に 見た瞬間、引き込まれました。 素朴でシンプルなデザインは日常の食卓にとても馴染みやすく、 大活躍してくれそうです。 素材 陶器 電子レンジ ○ 食洗機 △ 出来れば手洗いをお勧めします。 手作りの為、ひとつずつサイズ、お色、重さに違いがございます。 お了承くださいませ。 *次回入荷は未定です
-
スープマグ V型/辻中秀夫
¥1,980
辻中秀夫さんのスープマグカップ。 炭化焼成という技法で制作された、 辻中秀夫さんの白い器です。 真っ白でなく、あたたかみのあるクリームがかったやさしい白。 ぽってりとした風合いで、バランスがとても美しく、 日々の食卓にしっくりと馴染んでくれるスープマグです。 サイズ約 径11.5×7㎝ ーーーーーーーーーーーーーーー 辻中秀夫 奈良県出身 茨城県在住 多摩美術大学で学び、陶芸の道へ。 益子焼、小砂焼の修行をされ、2001年に独立。 辻中さんの器との出会いは、益子の陶器市。 優しい白の器に一目惚れ。 釉薬のかかり具合、マットな質感がとても美しいシンプルな器に 見た瞬間、引き込まれました。 素朴でシンプルなデザインは日常の食卓にとても馴染みやすく、 大活躍してくれそうです。 素材 陶器 電子レンジ ○ 食洗機 △ 出来れば手洗いをお勧めします。 手作りの為、ひとつずつサイズ、お色、重さに違いがございます。 お了承くださいませ。 *次回入荷は未定です
-
原画 やさしい光の湖畔/kakela
¥1,900
SOLD OUT
原画 〜やさしい光の湖畔〜 美しくやさしい光があつまる湖畔のイメージで描きました。 一点ものの商品です。 木漏れ日、やさしく反射する美しい光を 銀色のアクリル絵の具や銀のホイルを所々に貼り付けてキャンバスに表現しました。 キャンバスの重さはとても軽量なので画びょうひとつで壁掛けできます。 作品の裏側には画びょうにひっかけやすいよう、金具とヒモを通しています。 もちろん小さいイーゼルに乗せたり、立て掛けて飾っても◎ 気軽に飾れるアート作品です。 アクリル絵の具、シルバーホイル サイズ 15×15cm
-
原画 ナツノトキメキ/kakela
¥1,500
SOLD OUT
原画 〜ナツノトキメキ〜 ナツノトキメキ展のために 描いた一点ものの作品です。 夏のキラキラと楽しい思い出や 青い空、美しい自然や景色を思いながら アクリル絵の具を使い描きました。 キャンバスの重さはとても軽量なので画びょうひとつで壁掛けできます。 作品の裏側には画びょうにひっかけやすいよう、金具とヒモを通しています。 小さいイーゼルに乗せたり、立て掛けて飾っても◎ 気軽に飾れるアート作品です。 サイズ 15×15cm
-
ガラスのお香立て/glass CALMA by nagimihara
¥3,850
glass CALMA 三原なぎ さんの ガラスのお香立てが入荷しました ずっと探していた、“心から素敵と思えるお香立て” 長野のクラフトフェアで出会ったこの美しさに惹かれ、 声をかけて、作っていただきました 繊細さと存在感が同居する、 美しく佇むガラスのお香立て。 お香の時間が、ちょっと特別に感じられそうです サイズ a〜c 直径約8cm×高さ3cm d 約7×10×高さ3cm e 約7×9×高さ3cm f 約7.5×10×高さ3cm 透明なガラスに気泡が入っています。 色はついておりません。 ───── glass CALMA by nagi mihara 異素材との反応や古典模様を移し込んだ 遊び心を加えたガラスを制作しています。 高温の炉を前に、素材の美しさを引き出す 新しい表現を探し日々向き合い、 吹きガラスの器やオブジェを通して 日々に彩りと喜びを添えるものづくりを目指しています。
-
ANYWHERE フレグランス/ropos
¥3,500
ropos(ルポ)のフレグランス。 ANYWHERE 天然素材の精油をオリジナルブレンドした 女性らしい爽やかな香り。 一度使ったら忘れられず ずっと使い続けたいと思った香りです。 roposさんがこだわって作られているのがわかります。 手首にシュッ、 スカートの裾にシュッ、 幸せな香りに包まれます その他 シーンを問わず、 香りが欲しいところにお使いいただけます 例えば クローゼット 玄関 車 お手洗い トイレ etc... 内容量25ml 香りのブレンド ゼラニウム ラベンダー ベルガモット マジョラムスイート ---------- ropos 天然の素材を使い、精油をオリジナルブレンドし 使ってくださる方が安心してお使いいただけるように製作しています。 精油の持つ力を生活の中に取り入れていただき、 日々笑顔で過ごしていただけますように。 香りは心穏にも気分を入れ替える時にも作用するものだと思っていますので、少しでもお手伝いができれば幸いです。
-
折りたためる帽子・Sasawashi Hat /ハナノネ
¥9,900
ハナノネさんから 手編みの帽子が届きました。 クシュっと折りたためる 笹和紙という素材の帽子は 防臭、抗菌、UVカットが特徴で 男女問わず被っていただけるデザインです 一点一点手編みで 丁寧につくられています。 サイズ:約 頭囲 58〜59cm ×高さ12cm
-
ツリー/kakela
¥3,300
SOLD OUT
ツリーのオブジェです。 お好きなものを飾ったりして お楽しみください。 サイズ 約11.5×3.7×h9 cm ヴィンテージビーズが枝の先についています 光に当たるとキラリとキレイです ひとつひとつに違いがございます 作品の個性としてお楽しみいただけますと幸いです
-
neem スプーンプレート/sisam
¥2,200
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅8(サジ部分)× 厚さ1.8× 長さ16.5cm(取手含む) ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 スプーンのようにも、お皿のようにも見える、遊び心のあるデザイン。 ちょっとした一品をのせたり、持ち手があるので、取り皿としても活躍しそうです。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem オオキナサジ/sisam
¥1,760
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅8(サジ部分)× 厚さ1.8× 長さ16.5cm(取手含む) ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 ニームのオオキナサジです。ポテトサラダやシリアルなどサーバー用や、バスソルトを入れるスプーン用になど、用途は無限大です。 いびつな形がなんとも可愛らしい大きな匙。プレゼントにもぜひ。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem スパイススプーン/sisam
¥770
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅3.2× 厚さ1.5× 長さ8cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 ころりんとした可愛い形のスパイススプーン。 持ち手の彫は、使っても、見ても楽しい「用の美」です。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem コーヒーメジャー/sisam
¥1,320
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅4.8× 厚さ2.7× 長さ11cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 約10グラムの豆がすくえるコーヒーメジャーです。ぽってりとした形に、味のある持ち手が特徴です。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem ティーフォーク/sisam
¥880
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅2.2× 厚さ1× 長さ13.5cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 フォークは、プレートのお皿に添えて、ケーキやスイーツを愉しむ時間に。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem ティースプーン/sisam
¥880
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅2.8× 厚さ1× 長さ13.5cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 スプーンは、くつろぎのティータイムや、軽くて持ちやすいので、お子さん用に。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem やさしいスプーン/sisam
¥880
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅3× 厚さ1.2× 長さ14.5cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 持ち手にカーブをつけて、小さいお子様にも持ちやすい形にし、持つ人に優しいスプーンを目指しました。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem レンゲスプーン/sisam
¥1,100
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅2× 厚さ4.2× 長さ17cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 スプーンの部分を深めに、柄の部分は太めかつ角度をつけたレンゲ風のデザインにしたことで、スープなどが食べやすい形を目指しました。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem フォーク/sisam
¥1,100
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅2.8 × 厚さ1.5× 長さ20cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 すべりにくくパスタぴったりのサイズ。 使い心地のいいサイズにしています。 ベンガル地方では馴染み深いマスタードオイルで仕上げています。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
neem スプーン/sisam
¥1,100
生産国:インド(サシャ) 素材:ニームウッド サイズ:幅4 × 厚さ0,8 × 長さ20cm ※電子レンジ、食器洗浄乾燥機は使用不可 ひとつひとつ手作りのため微妙な違いのある商品です。個性としてお楽しみいただけますと幸いです。 カレーやスープを食べるのにぴったりのサイズ。 寒い日は木のスプーンを使うと温かい食べ物がさらにほっこり感じられます。 インドのコルカタから車で3時間の山奥にニームカトラリ―の生産者の村があります。 「ミラクルニーム」とも呼ばれるとても薬効の高い木で作ってもらった食器は、ナチュラルな風合いで食卓に温かみをそえてくれます。 ◼︎現地で愛されるニームウッド ニームウッドは、インドでは街路樹として植えられており、インドの人々にとってとても身近な樹です。 古くからアーユルヴェーダにも用いられていて、特に葉の薬効が強く、糖尿病、皮膚病、歯槽膿漏などにも効果があると言われています。 小枝を歯ブラシにしたり、道端の葉っぱをそのまま口に入れたりと、インドの人々の生活に根付いている樹なのです。 インドにも様々な木があるので、全てのカトラリーがニームで作られているわけではありませんが、 普段の料理、例えばチャパティを作るときに、粉をこねるのに使う大きなボウルやチャパティを伸ばすための丸い台、伸ばし棒などにニームが使われます。 また、ニームは薬効が高いことから、神聖な木として人々にあがめられていたので、神様への供物をのせるお皿もニームで作られているそうです。 ◼︎長くお使いいただくために ・長時間水に浸けたり、直射日光の下で長時間乾燥させたりすると、木の収縮によって割れ、反りの原因になります。日陰で、風通しが良いところでの乾燥をお勧めします。 ・洗剤で洗った後や熱い汁につけたり長時間水に浸けると木の色が抜けて布などに付く場合がございます。木の本来の色であり、人工的な塗料ではありません。人間の体に害を及ぼすものではございませんので安心してお使い下さい。 ・食器洗浄乾燥機は、高温のお湯で洗浄されるため、木がびっくりして白くガザつき、艶がなくなり、傷むのが早くなってしまいますので、ご使用をお控えください。 ・急激な高温、乾燥は割れの原因になる為、電子レンジの使用もお控えください。 ・自然素材のカトラリーは、使い続けるうちに、表面がガサガサしてまいります。コーティング加工などをしていない為、防ぐ事ができませんが、お手入れをしていただく事により、質感も色合いを取り戻すことができます。 ◼︎メンテナンスの仕方 使う前にさっと水につけ、乾いた布で拭いてからご使用ください。食器用洗剤で洗っていただけます。 洗ったあとはすぐに水分を拭き取り、しっかり乾燥させてから、直射日光を避けて保管してください。 半年に一度くらい、オリーブオイルなどの食用油を薄く塗りこむとツヤが戻ります。(本品はマスタードオイル仕上げです。) シミができたり、割れた時はサンドペーパーをかけてオイルを塗ってください。
-
平皿/ 徒儞
¥3,850
徒爾の美しい平皿。 古道具のような雰囲気で 手に馴染む、生活に馴染む 徒爾の道具。 サイズ 約15×20×1.2cm 素材 山桜 黒漆 電子レンジ:不可 食洗器:不可 オーブン:不可 直火:不可 -------------------- 徒爾(広島) 広島にアトリエを持ち、古道具を扱うお店を営みながら、創作されています。 ひとつひとつ丁寧に作られた木の道具の数々。 手に取り、使う時の手に馴染む感覚。 ずっとずっと大切に使い続けてきたかのような 使い心地の良さと 見た目の美しさも魅力です。 ※こちらは木の表情を活かした作品となっております為、若干のヒビがあったり、歪みや欠けが見受けられる場合がございます。 ひとつひとつの作品の個性としてご理解いただきました上でご注文をお願いいたします。
-
平盆皿 漆 b/ 徒儞
¥13,200
徒爾の平盆皿。 古道具のような雰囲気で 手に馴染む、生活に馴染む 徒爾の道具。 サイズ 約直径30×厚さ2cm 素材 山桜 漆 電子レンジ:不可 食洗器:不可 オーブン:不可 直火:不可 -------------------- 徒爾(広島) 広島にアトリエを持ち、古道具を扱うお店を営みながら、創作されています。 ひとつひとつ丁寧に作られた木の道具の数々。 手に取り、使う時の手に馴染む感覚。 ずっとずっと大切に使い続けてきたかのような 使い心地の良さと 見た目の美しさも魅力です。 ※こちらは木の表情を活かした作品となっております為、若干のヒビがあったり、歪みや欠けが見受けられる場合がございます。 ひとつひとつの作品の個性としてご理解いただきました上でご注文をお願いいたします。
-
SHEER SLEEVE KNIT CARDIGAN/HCAE
¥9,900
¥15180→SALE ¥9900 部分的にシアー素材を組み合わせたニットカーディガン。 肌触りもサラッとしていて、 シアー素材が清涼感をプラス。夏の羽織りとしてもお使い頂けます。 ------------------ 伸縮性:あり 光沢感:なし 生地の厚さ:普通 透け感:あり 裏地:なし ------------------ SIZE FREE (ワンサイズ) 着丈 : 約 52cm ~ 54cm 身幅 : 約 54cm ~ 56cm 肩幅 : 約 47cm ~ 49cm 袖丈 : 約 61cm ~ 63cm 裾幅 : 約 49cm ~ 51cm サイズガイド ※平置きサイズとなります。 ※サイズ表記について商品によって同サイズや同色系であっても各商品毎に誤差がある為、サイズ表記はあくまでも目安としてご参照下さい。 小さく折りたたんで発送いたしますのでご了承ください。
-
結晶の模様イヤーカフ(silver925,クォーツ)/uiny by nakamurayui
¥17,600
uiny by nakamurayui さんの 美しいイヤーカフ。 こちらリングにもなります。 眺めていると 子供の頃の記憶がよみがえり 星や月、綺麗な石、キラキラした世界に憧れていたあの頃の 物語に出てきそうなトキメキを感じるアクセサリーです サイズ イヤカフパーツ: 腕厚さ 約2mm 内径寸 直径約1.6cm トップパーツ寸: 直径約1×1.9cm クォーツ部分:1×0.7×h0.6cm 素材:silver925、クォーツ --------- uiny by nakamurayui アクセサリーは日々の生活の中で気持ちをほっこりと丸く温かくさせてくれます。 好きなモチーフや石のついたアイテムは その人のお守りのような存在になって心を柔らかくし、 そっと輝けるようなものになります。 ほっこりと温かく、きらきらと輝く日々になるように。
-
結晶の模様ブレスレット/uiny by nakamurayui
¥17,600
水晶を留めたオリジナルの石座の一点もののブレスレットです。 手首回りは細めのチェーンを二重にして繊細ながらもボリュームを出しました。 アンティークや遺跡から発掘された歴史の遺物、 そんな永い時間を含んだ雰囲気のものに惹かれます。 本体のパーツのデザインは、ハーブや天体など自然物のモチーフを多く制作してきましたが、そんな雰囲気のものもつくれたらな、と思い模様を彫り込んだコインの様なデザインに。 雪の結晶や氷、鉱物の結晶のイメージで彫るその時に入れる模様を決めながら彫り入れました。 やらかな優しいひかりを放つ石と素材が手元を彩ってくれるアイテムです。 【*こちら一点物となります。sold outになりましたら同じものの追納はございません。予めご了承ください。】 パーツ:縦約1.1cm 横約2.5cm 手首回り寸:約16cm アジャスター寸:2cm 総寸:18cm 素材:925silver クォーツ(水晶) 重さ:約3.4g 天然石・シルバー製品のお取り扱い注意点 シルバー製品は空気に触れると硫化して黒くなる性質があります。 着用して汗や脂が付着したままだと黒く変色しやすいので、 着用後は柔らかい布・セ−ム皮等で汚れを拭き取って保管して下さい。 強い衝撃を与えたり、過度に引っ張ったりされますと変型、 破損する恐れがありますので御注意下さい。 怪我/アイテム本体の劣化防止の為、スポーツ等激しい運動時や お風呂等水に濡れるような場合はアイテムの着用をお避け下さい。 着用されてお肌にかゆみ・肌荒れ等の異常を感じた場合は 着用をお止め下さい。 着用を止めても肌の異常治まらない場合は医師に御相談下さい。